
Blog Floating Button(BFB)は、ブログにフロートボタンを簡単に実装できるプラグインです。フロートボタンでキラーページに簡単に誘導することができるため、商品購入数や問い合わせ数の向上が期待できます。
Author: | 1meril (profile at wordpress.org) |
WordPress version required: | 6.0 |
WordPress version tested: | 6.7.2 |
Plugin version: | 1.4.19 |
Added to WordPress repository: | 14-04-2020 |
Last updated: | 13-02-2025 |
Rating, %: | 100 |
Rated by: | 1 |
Plugin URI: | https://bfb-plugin.com/ |
Total downloads: | 66 727 |
Active installs: | 10 000+ |
![]() Click to start download |
Blog Floating Button(BFB)は、ブログにフロートボタンを簡単に実装できるプラグインです。フロートボタンでキラーページに簡単に誘導することができるため、商品購入数や問い合わせ数の向上が期待できます。
管理画面でフロートボタンのテキスト変更、ボタンデザイン(4パターン)やボタン色(5パターン)も自分で選ぶことができます。ブログのテーマカラーに合わせてクリック率の高いフロートボタンが自分の思い通りに作成できます。
使い方
共通の設定
フロートボタンの共通設定を行います。
- 開発モード:「管理者のみを表示」を選択すると、フロートボタンは管理者としてログインしているユーザーにしか表示されません(初期設定時などに使用)。一般ユーザーにも表示したい場合「全体公開」を選択してください。
- PCのボタンデザイン:PCでアクセスした時に表示されるボタンデザインです。
- スマホのボタンデザイン:スマホでアクセスした時に表示されるボタンデザインです。
- トップページの表示:トップページの表示方法を選択できます。
- 除外記事ID:設定した記事IDの記事ではフロートボタンが非表示になります。お問い合わせページなど、フロートボタンを表示したくない記事IDを設定してください。
- 自動非表示機能:ページをスクロールした時にフロートボタンを自動的に非表示にすることができます。「常に表示」を選択すると自動非表示はオフになります。
- クリック計測の有効化:クリック計測を有効にするかどうかを選択できます。
- クリック計測で管理者を除外:管理者としてログイン中のユーザーでクリック計測を有効にするかどうかを選択できます。正確にデータを取得するために、テスト時以外は除外することを推奨します。
- PRO版ライセンスキー:有料のPRO版ライセンスキーを入力すると、機能制限を解除できます。
ボタン設定
各フロートボタンの個別設定を行います。
- ボタンタイプ:ボタン枠の形状を選択できます。
- ボタン色:ボタン色を変更できます。
- ボタンの文言:ボタン上の文言を設定できます。
- リンク先URL:ボタンをクリックした時の飛び先URLを設定できます。
- リンクの開き方:リンクの開き方を設定できます。ボタンをクリックした時に別タブで開きたい場合「別のタブ」を選択してください。
- 背景色:背景の帯の色を変更できます。
Screenshots
ChangeLog